栄養科

栄養科

栄養科で心がけていること

患者さん一人一人に寄り添った栄養管理を行い、治療と回復・QOL向上に貢献できるように努めております。

主な業務

  • ・栄養管理
  • ・栄養指導
  • ・食事提供
  • ・褥瘡回診(1回/週)
  • ・嗜好調査(1回/年)
〇栄養管理
回復期リハビリテーション病棟に加え、地域包括ケア病棟も新設され、急性期治療を終えた患者さんが、さらに治療やリハビリを行えるようになりました。医師や看護師、リハビリスタッフ(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)、MSW(医療ソーシャルワーカー)等の他職種と連携を取り、患者さんの身体・栄養状態を随時チェックし、ADLの能力向上による寝たきり防止、退院(家庭復帰)に向けた栄養管理計画を立てて、支援を行っています。
〇栄養指導
医師の指示のもと、健康の維持と増進を目的として、食生活に不安のある方や病気によって食事制限がる方を対象にその病態に応じた栄養指導を行っています。患者さん一人一人に合わせてより分かりやすく、実践しやすい内容を心がけています。
食事提供
  • サイクルメニュー
  • 選択メニューの実施(成人食・全粥食)
  • 季節を感じられる行事食
  • 喫食調査を行い、献立の見直し・入れ替え
  • 「食事の時間が楽しみ」「治療のために頑張って食べている」との声をいただいております。患者さんの声に応えられるように、短期入院の方は元より長期入院の患者さんにも、食事の時間を飽きずに楽しんでいただけるよう努めて参ります。
    deiobento.jpg otanoshimi.jpg hudann.jpg  
    〇褥瘡回診
    褥瘡の状態を確認し、患者さん一人一人に合った栄養管理をしています。食事摂取量が上がらない患者さんには、栄養補助食品(ゼリーや飲料、栄養パウダー等)を付加しています。また、毎日のミールラウンドによって、患者さんの喫食量や嚥下状態、好みなどを把握することで、早期治癒に向けて栄養面からサポートしています。
    〇嗜好調査
    入院患者さんを対象に嗜好調査を行っています。(1回/年)結果を踏まえて、献立や使用食材、提供方法の見直しをしています。
         

    院内委員会への参加状況

    • ・給食委員会
    • ・安全管理委員会
    • ・感染予防対策委員会
    • ・褥瘡予防対策委員会
    • ・接遇委員会
    • ・緩和ケアチーム

    外部研修等への参加状況

    • ・北河内保健所管内病院栄養士会(毎月)
    • ・寝屋川保健所管内集団給食研究会病院栄養士部会