外科
診療科の特徴
当科では消化器外科疾患・一般外科の診療を行っています。平日午前診は初診・再診外来と関西医科大学消化器外科からの非常勤医師による処置外来(小外科処置・消毒処置)の 2診制で診察(木、金は1診のみ)を行なっています。深夜の時間外診療も外科当直医が常駐し、救急処置や緊急手術を要する症例に対応しています。関西医科大学付属病院消化器科と救急救命科と連携し、お一人お一人の患者さんの病態にあわせ過不足のない医療を常に心がけています。
鼠径ヘルニア、胆石症や痔疾患の手術をはじめ、急性虫垂炎、消化管穿孔、腸閉塞などの急性腹症に対する緊急手術にも対応し、いずれも低侵襲な治療(腹腔鏡手術やジオン注射など)を行っています。
消化器悪性腫瘍に関しては主に胃癌・結腸直腸癌の治療を行っており、関西医科大学消化器外科チームのサポートを受け腹腔鏡手術も可能です。肝胆膵の悪性疾患についても地域連携パスを通じて関西医科大学消化器外科と連携して対応しています。
進行癌症例に対して術前化学療法から手術・術後化学療法、そして緩和ケアまで当院で一貫したサポート体制で治療を完結することができます。また初療症例だけでなく術後患者や終末期患者さんの受け入れも可能で、訪問看護・診療を前提とした在宅療養導入症例にも対応しています。
進行・再発癌症例には早期から緩和ケアチームが介入し、訪問看護ステーションと連携した在宅療養導入も円滑に行っており、QOL の高い療養生活を提供できます。
専門外来紹介
- ・胆膵外来
- ・乳腺外来
- ・化学療法外来(化学療法については化学療法センターのページもご覧下さい。)
外来担当医表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 髙井 関西医大外科医 (処置) | 山尾 |
髙井(1/3/5) 小倉 (2/4) |
髙井 |
高井 |
山尾 (1/3/5) 関西医大外科医(予約制) |
令和2年10月から夜診を中止させて頂きます。午前診の利用をご利用願います。(急患は随時受付致します。)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午後 | ― | 里井(予約制) | ― | ― | ― | ― |
受付時間 | 診察時間 | |
---|---|---|
午後 | 予約制 | 14:00~16:00 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午後 | ― | 関西医大乳腺外科医(予約制) | ― | ― | ― | ― |
受付時間 | 診察時間 | |
---|---|---|
午後 | 13:30~15:30 | 14:00~16:00 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午後 | ― | ― | ― | 荒木浩 | ― | ― |
受付時間 | 診察時間 | |
---|---|---|
午後 | 12:30~14:30 | 13:00~15:00 |
化学療法センターの特徴
関西医大枚方病院消化器外科との地域連携パスを運用し、消化器がん治療を術後早期からスムーズの導入するために協力して治療にあたっています。
特に胆膵系消化器がん治療を積極的におこなっており、膵神経内分泌腫瘍に対するホルモン治療にも対応しています。
また、がん化学療法の開始を緩和ケアの入口と位置づけ、緩和ケア研修を受けた看護師・緩和ケアチームと協力して、癌性疼痛をはじめ身体症状や精神的症状緩和ケアについても治療開始早期から行なっています。
医師紹介
髙井 惣一郎
- 出身大学
- 関西医科大学
- 認定資格
- 日本外科学会指導医・専門医、日本消化器外科学会指導医・専門医、日本臨床外科学会評議員、日本肝胆膵外科学会名誉指導医、近畿外科学会評議員、がん治療認定医機構がん治療認定医、関西医科大学非常勤講師
- 経歴
- 昭和58年関西医科大学卒業
同年関西医科大学外科学入局
平成3年関西医科大学大学院修了(医学博士)
平成6年ドイツケルン大学留学(フンボルト財団奨学生)
平成7年関西医科大学第一外科学
平成19年寿山会喜馬病院内視鏡外科
平成21年気象会東朋香芝病院外科
平成26年マックシール巽病院外科
平成29年貴島会貴島病院外科
令和3年3月山弘会上山病院 外科部長 - 専門
- 消化器外科全般、近年は胆石、鼠径ヘルニア、痔疾患(特にジオン注射療法)の治療を得意とする。
Facebook
上山病院