入院案内
◎令和7年7月1日(火)から、以下の通り面会時間を変更します。
※SCUや重症患者さんの場合は、下記の限りではありません。
令和7年7月1日(火)から、以下のとおりへ変更します。
今後も段階的な緩和を行いますので、変更の可能性があります。
【対面面会の方法】
事前予約は不要
[面会時間] 14:00~18:00(土日祝日含む)
[面会場所] 各病棟内の長椅子、個室、病室(多床室)
◎多床室の患者さんはできるだけ長椅子をご利用ください。
[面会規則] ・1日につき家族(親族) 15歳以上の2名まで
・面会時間は20分以内
※SCUや重症患者さんの場合は、上記の限りではありません。
【面会の流れ】
① 総合受付で面会に来た旨を伝えてください。
② "面会前の確認事項"の内容をご確認ください。
※体調の確認をさせて頂きます。風邪症状がある場合や同居家族に新型コロナで
療養中の方が居る場合は延期をお願いしています。ご了承ください。
③ 受付職員より「面会許可シール」をお受け取りください。
④ 病棟ナースステーション前で「面会簿」と「入室時刻」を記入ください。
⑤ 入院患者さまの※荷物は、病棟職員へお渡しください。
※持ち込み食について 医師の許可がある場合のみお受け取りします。
事前に病棟職員へ確認ください。 生鮮食品は不可、賞味期限が明確なものに限ります。
⑥ 病室前に設置されている手指消毒剤を利用下さい。
※来院の際は、面会用のマスク持参に協力お願いします。
※待ち時間が発生する場合がありますので、了承ください。
⑦ 面会終了時刻になりましたら、面会簿へ「退室時刻」をご記入ください。
※面会終了後のすみやかな退室にご協力お願い申し上げます
◎感染状況に応じ、予告なく面会制限を行う場合があります。
社会医療法人 山弘会 上山病院
※引き続きオンラインでの面会は行っています。

入院患者さんへ
※引き続きオンラインでの面会は行っています。

設備について
当院の設備については、こちらをご覧ください。
患者さんへのお願い
ご入院中の他医療機関への受診について
ご入院中に他の医療機関を受診されたり、定期処方を受けられる場合(ご家族が代理で行かれる場合も同様)は必ず事前に医師または看護師にお申し出ください。当院と受診される医療機関との間で事前にお支払い方法についての合議が必要となりますので必ずお申し出てくださいますようお願い致します。
患者さんの責務
- 患者さんご自身の自覚症状や病歴などは大切な情報です。できるだけ正確にお話しください。また知りたいことや伝えたいことなどは事前にメモに準備するなどお忘れの無いよう工夫してください。
- 医療に関する説明で、納得できないときは何度でも質問してください。
- 全ての患者さんが適切な医療行為を受けられるために、病院の「入院中にご注意いただくこと」とマナーをお守りいただき、他の患者さんのご迷惑にならないようにご配慮ください。
- 最終的な治療方法を決定するのは患者さんご自身です。
リストバンド着用とお名前の掲示などについて
安全管理のために患者さん全員にリストバンドの着用と、病室の入口にお名前の掲示をさせていただいております。またお呼び出しが必要な場合の館内放送、面会希望の方からの問い合わせへの返答、お電話のお取次ぎ等をさせて頂いております。ご希望されない場合はご遠慮なく病棟事務員へお申し出ください。対応をさせて頂きます。
医師からの説明・治療方法について
医師から患者さんの病状と治療方法について説明があります。患者さんご自身で治療方法を選択・決定してください。またセカンドオピニオンを希望される場合はご相談ください。
転棟・転室について
入院後、病状などに応じて、適切な病棟・病室へのご移動をお願いする場合があります。ご協力の程よろしくお願いいたします。
録画・録音・撮影について
迷惑行為等について
治療を行うためには、患者さんとのお互いの信頼が大切です。そのため以下の行為をされた場合は診察をお断りすることや、院外退去を求める場合がありますので、ご了承ください。
入院中にご注意いただくこと
外出・外泊には医師の許可が必要です
医師もしくは看護師にご相談ください。ご病態等によっては許可できませんのでご了承ください。
電気製品の使用はご相談ください
テレビ・ラジオ使用の際はイヤホンをご使用ください。その他の電気製品のご使用の際にもお知らせください。一部病室内ではご使用になれないものがあります。
病院敷地内は禁煙です
他者への受動喫煙の防止、火災の防止、ご本人の健康への観点から病院敷地内は禁煙となっております。喫煙はできません。
貴重品の自己管理を徹底してください
基本的には貴重品や多額の現金は病院に持ち込まないでください。(万一盗難や紛失されたときの責任は当院では一切負いかねます。)最低限必要なものについては床頭台に備え付けてある簡易金庫をご利用ください。カードキーは無くさないように大切に保管していただき、退院時に返却してください。
また、簡易金庫に入らないものがございましたら中身を確認した上で病院でお預かりすることも出来ます。ご遠慮なくお申し出ください。
駐車場は利用できません
駐車場は外来患者さん専用となっております。入院患者さんの駐車場のご利用はお断り申し上げます。(入・退院時のみ付き添いの方によりご利用ください)。
外来診察後に緊急入院となった場合は2~3日中にお車のご移動をお願いいたします。移動できない場合は病棟事務員にご相談ください。
付添い看護について
患者さんの負担による付き添い看護は一切行っておりません。また、やむを得ない場合を除き、ご家族の方の付き添いもご遠慮願っておりますのでご了承ください。
忘れ物について
院内・病室での忘れ物は1ヶ月を過ぎると処分させていただきます。
ご意見・要望・苦情などについて
病棟事務員にお申し出ください。また各病棟に備え付けられた「ご意見箱」をご利用ください。
こちらのお問い合わせフォームからもご意見をお送り頂けます。お気兼ねなくお送り下さい。